ニューヨークブランド『MELO』バッグ☆新モデル発表
2014.4.7 更新
司法書士による『自転車法的トラブルの無料相談会』のご案内
近年の自転車ブーム、道交法改正などもあいまり、自転車にまつわる法的トラブルにもこれまでにない関心が集まっている。
そこで、東京の若手司法書士の有志団体である東京青年司法書士協議会が自転車法的トラブルに関する無料相談会を、11月7日
また、相談会の開催と同時に、自転車を安全に、より楽しむための取り組みとして一般財団法人自転車普及協会の学芸員より、陥りやすい事故原因の紹介や、自転車尾の楽しみ方、保険の重要性といったテーマで講演を開催する。
詳細は以下、リリースより。
自転車法的トラブルの無料相談会
11月 7日(土)於 司法書士会館(新宿区本塩町9−3)
自転車にまつわる法的なトラブル相談を、法律の専門家である司法書士が無料で実施します※。
自転車をより安全に楽しむための特別セミナーも開催!
◆相談内容の一例◆
☆ 自転車の走行中に歩行者とぶつかり怪我をさせてしまった
☆ 車とぶつかって自転車を壊されてしまった
☆ 購入した自転車が粗悪品だった
☆ 駐輪場等に関するトラブルなど…
少額の件でもあきらめずに…
東京青年司法書士協議会の司法書士がご相談にのります!
※当日の相談は無料ですが、訴訟等の事件を受任する場合には費用がかかります。ご了承ください。
同時開催・特別セミナー
テーマ:「事故原因の落とし穴を知れば、ママチャリも楽しい乗り物」
講 師: 谷田貝一男(一般財団法人日本自転車普及協会学芸員)
・自転車による交通トラブルは毎年多発しており、今年の道路交通法の改正もあいまり、自転車を利用する人の事故防止・予防の取り組みがいっそう重要になっています。本セミナーでは、日本自転車普及協会の豊富な調査実績をもとに、人の意識・機能、通行環境などの観点から交通事故の原因と予防方法を教えていただきます。
・また、普段使っている自転車を利用した自転車の楽しみ方も紹介。自転車の安全な利用法と楽しみかたを一度に学べるチャンスです。ぜひご参加を!
開催日:平成27年11月7日(土)
場 所:司法書士会館(新宿区本塩町9−3) 四ッ谷駅徒歩5分
相 談 会 10時00分~16時00分(司法書士会館7階)
セミナー 13時00分〜14時00分(司法書士会館5階)
主 催:東京青年司法書士協議会
後 援:東京司法書士会 協 力:一般財団法人日本自転車普及協会
問合せ:池谷昌亮(司法書士・東京青年司法書士協議会) TEL 03-5335-9670
★当日の相談料・セミナー参加費は無料です。
★当日直接相談会場までお越しください。
★相談会・セミナーのご予約はお問い合わせ先の司法書士までご連絡ください。
ご予約いただいた方は優先でご案内いたします。
《アクセス》
四ッ谷駅 徒歩5分
JR中央線・総武線
東京メトロ丸ノ内線
東京メトロ南北線
→東京青年司法書士協議会とは…
東京都内の司法書士有志200名により構成される、「法律家」たる自覚に立つ青年司法書士が切磋琢磨することで、司法書士制度及び社会の改善・進歩・発展に寄与することを目的とする司法書士の任意団体です。