【ディスクブレーキ ロードバイク】SHIMANOシマノ/ディスクブレーキシステム
2018.10.22 更新
問:ピーアールインターナショナル http://www.g-style.ne.jp/
1901年にドイツで設立されたシュワルベ。世界一と評されるツーリング用タイヤ「マラソン」のヒットを皮切りに、ロード用、MTB用ともに革新的なモデルを次々に生み出している。
最上級モデルのシュワルベプロワンは純粋なクリンチャーではなく、シーラントを注入してチューブレスイージーとすることで驚きの軽さと低い転がり抵抗を実現(チューブ装着も可能)。チューブレス規格で指摘されがちなはめづらさや耐圧性にも配慮され、手間やトラブルなく使用できるよう設計されている。
またシュワルベタイヤのラインナップはスペックに合わせてエヴォリューションライン(レース向け)、パフォーマンスライン(ロングライド向け)、アクティブライン(エントリー・トレーニング向け)と3つに分けられ、ライダーにとって選びやすくなっている。
さらに、オンロード・オフロード両対応のブロックタイヤ、シュワルベジーワンバイトにも注目だ。38Cというワイドなタイヤ幅がグラベルでの走破性を高める。
パンクを防ぐ耐パンクベルトもモデルごとに用意され、ヒルクライムに向く軽量なタイヤでも、常に起こりうるパンクのリスクに備えている。高品質かつユーザビリティーに優れる点がシュワルベの強みだ。
スタイルアイコンの説明
オフロード70:オンロード30で楽しめる
GRAVEL
シュワルベ ジーワン バイト
9800円(税抜)
新登場したシュワルベのグラベル用ブロックタイヤ。
38Cという太いタイヤ幅で、オンロード・オフロードどちらも楽しめる。フレームの対応タイヤ幅は要確認
究極のチューブレスレーシング
RACE
シュワルベ プロ ワン
1万1000円(税抜)
独自のワンスタートリプルコンパウンドの採用により転がり抵抗を低く抑えることに成功。またマイクロスキンとチューブレスイージーにより軽量化を図っている。チューブレスタイヤとして耐圧性、耐パンク性も高い。チューブを装備しても使用可能。
転がり抵抗を抑えたトップレーシング
RACE
シュワルベ ワン
7200円(23・25C/税抜)、8000円(28C/税抜)
耐久性とグリップ力に優れたモデル
LONGRIDE
デュラノ
5800円(23C、25C/税抜)
6200円(28C/税抜)
デュラノの耐パンク性を高めたモデル
LONGRIDE
デュラノ DD
7000円(税抜)
バランスのとれたエントリーモデル
TRAINING
ルガノ
2400円(ケブラービート/税抜)
3900円(ワイヤービート/税抜)